男性が育児参加するためにはスタートが大事
そのおすすめは、
出産時の産婦人科で入院する際に、旦那さんと一緒に入院できる病院を選ぶ
慣れないことだらけで心細くなりがちな入院期間ですが、旦那さんと一緒に入院することで、
妻の産後ケアの面や、産後すぐ育児にかかわっていける旦那さんは、その後も育児に参加しやすい。
実際に僕自身、一緒に入院して、経験をさせてもらいました。
娘の時は、立ち合いに間に合わなかったのですが、初日から退院まで一緒に過ごすことができました。
特に娘の時は大変だった。2時間寝て2時間泣くの繰り返しだったのを憶えています。
妻と一緒に勉強させてもらいました。
旦那さんがお風呂に入れたり、糖水を飲ませたり、おむつを替えたりなど実際に経験することで育児に対する考え方が将来に渡り違うと思います。
旦那さんの仕事や産婦人科によって、一緒に入院できないことが多いのは、確かですが、ワークライフバランスなどをうまく利用して、夫婦一緒に出産を経験することが大事だと思います。
コメント