中学生の娘と父親が仲良くなる方法

子育て関連

中学生の娘と父親が仲良くなる方法

こんにちはミントです
42歳中2の娘と小5の息子をもつ、育児奮闘中のおじさんです。

中学生の娘と父親って、口を聞かない関係で、悩んだりしていませんか?

最近、薄毛に悩んでいるミントですが(AGA?)(T_T)、でも娘とはいつも仲良しです。(笑)
そんな悩みをなんとなく解決方向へ
アドバイスできればと思い記事にしています。
悩んでいるお父さんはぜひ読んで頂けると嬉しいです。

スポンサードサーチ

悩んでいるお父さん

僕の職場などで、お子さんの話をすると、だいたいの人が、「中学生の子供と会話しない」や「部屋にいてあってない」など悩みを抱えているお父さんがたくさんいます。
「反抗期だからしょうがない」というのも正しいと思います。
ただ、それだと、子供から悩みがあったときに話しをしてくれないと思います。
できれば子供が悩みを抱えていたら、話しやすい親子関係がいいのではないでしょうか?
では、悩めるお父さんの解決できる方法を説明します。

朝もしくは夜にそっと近くにいる

反抗期が始まっているお子さんは、口で説明すると、基本反抗心が強くでます。
そのため、変に口で説明するよりは、子どもから話をさせるようにすることで会話ができるようになります。
その際に、完全に子どものとの接点を失くしてしまうと、子どもから会話ができる機会が失われてします。
そこで、大切なの子どもと接する時間をそっと作ってあげるです。
ミントの娘とは、朝に通勤と通学の時間が一緒により、一緒に電車に乗ります。
そこで、些細な話をします。
娘は家だとなかなか話づらいようで、電車など乗っている時間の方が話をかけてきます。
夜は寝る前までリビングにいるようにして、夕食後の食器洗いなどを父親である自分がしています。
妻の家庭の手伝いなどをしていると、子どもも自然と片付けをしてくれて、その際に父親に子どもがちょっかいをだしてきます。
それをきっかけに話しかけてくるので話を聞いたり、たわいのない話をしています。

仕事しすぎのお父さんへ

僕の職場でも、「仕事をすることで家庭が守れる」と話をしてくれる上司がいます。
この話を頂くと、「家庭の幸せがあるから、仕事が頑張れる」と説明したくなります。
あえて説明はしませんが・・・

日本の働く人たちは、労働時間を関係なく働く人が偉い。
となっています。
でも、果たして本当なのででしょうか?
仕事ばかりして家族との時間を忘れていませんか?
家に帰っても妻や子どもと会話できてないのではないでしょうか?
帰り際に上司に仕事の話をされて帰れないことってないでしょうか?

なぜこの話をいれているかといいますと。
子どもと仲良くできないお父さんは、「残業大好き、仕事に時間をかける」という人が圧倒的に多いからです。
効率を求めて、時間を短縮して作業をしていくことで、残業をしないで帰れる方法はあります。
家族のために、「お先に失礼します」といえる人になってください。
家族は一生家族です。
仕事は、仕事を辞めれば
人間関係も基本おしまいです。
家族、最後を見届けてくる最高のパートナーです。
だからこそ、一番大事にしてあげて欲しい。

親子で仲良い一例

ミントの親子関係もかなり仲良く娘も息子も日々を過ごしています。
僕の周りや見かける親子について実例を紹介したいと思います。

スポーツを教えるお父さん

自分もそうなのですが、子どもにスポーツを教えるお父さんは、いつまでも娘と仲良しです。
3姉妹の知り合いのお父さんがいます。
同じスポーツを教えていて、中学生の女の子と仲良しです。
大学生に2姉妹いるのですが、土日などに一緒に子どもとスポーツをして楽しんでいるそうです。
娘と大学生でも一緒に楽しめるって良いですね。
スポーツを教える場合に特徴としては、送り迎えが必要ということです。
送り迎えは面倒くさい一つだとおもいますが、車は子供と親の空間になります。
なので、些細な話をしやすいと思います。

通勤時に見かける実例

朝通勤してよく見かける光景で
中学生くらいの姉妹とお父さんが手を繋いで駅まで送っている光景をみます。
中学生は制服でお父さんはスポーツウェアです。
お父さんは駅まで子どもを毎日送っているようです。
父親が率先して朝の送りをしていると仲良さそうみえるとおもいます。
実際に仲良さそうです。
こちらも、子供と一緒に行動する時間を父親が作っています。

朝の時間や夜の時間でも少しでも子どもと一緒にいる時間をつくることで、子どもとの接点がうまれ話しかけてくる状況をつくります。
そういった行動が親子関係を良くし、日々の笑顔が生まれるようになります。

まとめ

中学生くらいから反抗期の娘に対するポイントを話させて頂きました。
大事なことは、できるだけ一緒にすごせる時間を楽しめる家庭です。
時々家族を好きすぎて、失敗するお父さんもいます。
でも、仕事を頑張っていく理由は、家族の幸せの笑顔がお父さんが一番嬉しいものです。
笑顔を見るのも忘れて、仕事ばかりしないように気をつけてください。
仕事は自分のタスクをきちんとこなす。
空いた時間は家族と幸せな会話に繋げていただけるようにしていきましょう。

最後に少し宣伝をさせて頂きます。
夕食ネットという冷凍宅配弁当です。
家族と仲良く食事をするために、紹介したいと思います。
食事は人間の基本になります。よければ確認してみてください。
【配送無料】初回注文は50%OFFで! 『夕食ネット』の冷凍宅配弁当♪

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

コメント