りんごとゆで卵ダイエット三十六日目

ダイエット

りんごとゆで卵ダイエット三十六日目

こんにちはミント42歳です。
ダイエット三十六日目です。

週のはじめです。元気にダイエットをしてゆきます(笑)

スポンサードサーチ

今日のスケジュール

0530起床
0615~0700 通勤
0715朝食(ゆで卵、ミルクプロテイン、納豆巻)

0730仕事
1200昼食(鶏鍋みそ味、ゆで卵1個)

1700帰宅
1800~2100子供とバドミントンの練習
2200夕食(ロールまき、さつまいもごはん、もやしサラダ、みそ汁)

2300就寝

本日の歩数

本日は、一万歩を超えることができました。

ゆで卵の栄養素

ゆで卵は、ビタミンCと食物繊維以外が含まれている完全栄養食。カロリーも比較的低いのです。
ゆで卵1個の栄養
・タンパク質(アミノ酸):7.4g
・ビタミンA:90μg
・ビタミンD:1.1μg
・ビタミンE:0.6mg
・ビタミンB12:0.5μg
・葉酸:26μg
・ビオチン:15.2μg
・鉄分:1.1mg
卵一個にこれだけの栄養素が含まれています。
他にもカリウムやカルシウムにミネラル、ビタミン類も含まれています。
まさにゆで卵はバランスの良い「完全栄養食」と言えると思います。

白身に比べて黄身の方がバランスよく栄養素が含まれています。
白身はタンパク質が豊富に含まれて、気になるカロリーですが、ゆで卵1個で約90kcal低カロリー食材です。
コレステロールが高いのですが、実際に体にあまり吸収されない説が強いようです。

ldlを気にしてる自分は、相性がよくないとも思ったのですが、11月に実施した血液検査でも、下がっているため、大きく問題ないことがわかりました。

本日の体重

三十五日目と100g減になりました。

まとめ

りんごにはビタミンCと食物繊維が豊富に含まれています。
りんごとゆで卵は栄養の足りない部分を補っているため、健康にダイエットができる最高の組み合わせと思っています。
ぜひ皆さんも全ての日とはいいませんので、週に一日でもりんごとゆで卵を食べてみてはいかがでしょうか?

りんごは美容効果ということで、最後に宣伝させて頂きます。
ピモレ クリーミィセラム
寒くなってきた今日この頃ですね
りんごの力で肌の乾燥も防いで綺麗に美しい肌にいかがでしょうか?


最後まで読んで頂いてありがとうございます。

コメント