バドミントンガット張り機のおすすめ3選
こんにちはミントです。
皆さんはバドミントンのガットが切れた場合お店に交換を出すと思います。
結構費用が高くついてないでしょうか?
ミントは家族3人がバドミントンを実施しているため、多くガットが切れます。
そのため僕がガットを張り替えています。
これによりお店に出してガットを交換するの家でストリングマシーンを持って自分でガットを貼るのでは、年間で大きく料金が変わってくるのです。
今回はガット張り機を購入したい方のために
ストリングマシーンのおすすめについて深堀していきたいと思います。
スポンサードサーチ
機械張りが一番
まず答えは、コンピューター制御ができるストリングマシーンを一番推奨します。
分銅式やスプリング式ガット張り機は、テンションロスが大きいため、長い目をみておすすめをしません。
僕は高校からバドミントンを実施していて、分銅式もスプリング式もガットを張ってきました。
もちろん機械張りでも沢山張っています。
選ぶポイントで一番大事なことは、ラケットのテンションロスが最小限に抑えられることが大事です。
ラケットに質の高く張り上げるためにどうしても必要な条件といえると思います。
分銅式もスプリング式のストリングマシーンはやっぱり張っている時からテンションロスがあって、
20ポンドで張っても19ポンドや張り方によっては、18ポンドになってしまうこともあります。
コンピューター制御のあるストリングマシーンで安いものもあるので試してみてはどうでしょうか?
張り代の費用を節約
ガット張り機を導入する1番のメリットは張り代を節約できます。
スポーツ店1回あたりガットの費用と工賃を合わせると、多少前後はするとは思いますが2500円程度すると思います。
ミント家の例だと
息子(小学5年生)が一週間に1本ペースでガットを切ってきます。
娘(中学2年生)が2週間に1本ペースでガットを切ってきます。
ミントが2週間から3週間でガットが切れます。(ほとんどノックで切れるのですが(笑))
一月だいたい8本くらい一年で100本近くいきます。
100×2500円で25万もかかってしまうのです。(笑)
自分で張る場合にはガットをネットで200メートルロールで買います。
200メートルロールでだいたい22本くらい張れます。
料金がネットでだいたい13000前後で購入できます。(ちなみにミント家は、エアロバイトを使用)
これだと一本あたり600円ぐらい。
一年で100×600だと6万円くらいに抑えることができます。
なんと一年で19万も違ってしまうのです。(かなりの節約ですね)
ミントの例からだと、家族でバドミントンを毎日のようにしている方にはガット張り機はおすすめということになります。
プレシジョン 9.0 W/PRECISION 9.0 W/テニス・ソフトテニス・バドミントン仕様(SPR90W)《ヨネックス テニス・バドミントン ストリングマシン》
YONEXのストリングマシーンです。ガット張り機の一番使いやすいものになります。
全てがガット張るために作られており、お店で扱う商品になると思います。
以前に子どもの大会でガット張りをしているお店があって、空いている時間で一度張らせて頂いたのですが、スタンドもあって、立ってできるのでとても張りやすかったです。
自宅に置く場所があればほしい一品。(値段が高すぎてミントは手が出ません)
値段と置くスペースのある方にはおすすめです。
|
GOSEN オフィシャルストリンガー20EX GM20EX
GOSENのストリングマシーンです。
このオフィシャルストリンガー20EXは、GOSENの最上位機種です。
スタンド式で、立って使用できるのが便利です。また高性能で、テンションロスが全くありません。
こちらも自宅に置く場所があればほしい一品。
置くスペースのある方にはおすすめです。
値段はちょっとしますが、男子お子様で(中学生や高校生)などいる方には、おすすめです。
毎日のようにバドミントンしてる場合は、毎日のように切ってくると思います。(知り合いも使用しています)
GOSENの公式サイトのページには、マシンのスペック等の詳細が書かれています。
GOSEN
|
A-WIN AW-EC ストリングマシン 電動式コンピューター制御 バドミントン
A-WIN AW-EC ストリングマシンが僕が愛用しています。
値段が約15万円で電動のストリングマシーンが手に入ります。
年間100本ガットを張る人は、一年で元がとれる代物ですね。
僕が昨年一年で100本ほど張っていて、テンションロス少なく、異状なく使用することができました。
かなりおすすめの一品になります。
テーブル式なので、自宅で座ってガット張りができる代物です。
家における電動式コンピューター制御ストリングマシンっていうところがいいと思います。
|
まとめ
バドミントンを毎日のようにする方にはガット張り機は、おすすめの商品になります。
ラケットのようにたくさんの種類があるわけではないため選択は少ないと思います。
「予算」、「置く部屋のスペース」、「好み」などの項目から総合的に良いと判断できる商品を選んで購入することが大事です。
ガットの張り方については、youtubuに今は沢山のっていますので、参考にしていただければと思います。
僕も載せられたら載せるようにします(今後の課題です)
他にも電動式コンピューター制御ストリングマシーンがありますが、ミントがリサーチした時は、20万から40万するものが多かったです。(外国製のもの)
それであれば、「GOSEN オフィシャルストリンガー20EX GM20EX」まで手を伸ばしてしまった方が、保証が良いと思いました。
ミントがおすすめするガット張り機3選いかがだったでしょうか?
「値段が・・」という声が聞こえていますが、
ぜひ検討をして見て下さい。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
コメント